| 井出 博 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
遺伝子化学I, 遺伝子化学セミナー |
| 石野 洋子 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
科学英語, プロテオミクス |
泉 俊輔 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
科学英語, プロテオミクス, プロテオミクス実験法・同実習, バイオインフィマティクス, 生物化学II, 生物化学セミナー |
| 入江 治行 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
応用数理I, 応用数理セミナー |
| 大西 勇 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
非線形数理学, 非線形数理学セミナー |
| 片柳 克夫 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
プロテオミクス, プロテオミクス実験法・同実習, 分子生物物理学セミナー |
| 小林 亮 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
複雑系数理学セミナー, 平成19年度「大学院教育推進プログラム」実施責任者 |
| 月向 邦彦 |
数理分子生命理学専攻・特任教授 |
科学英語 |
| 坂元 国望 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
数理計算理学概論, 非線形数理学セミナー |
| 坂本 敦 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
分子形質発現学I, 分子形質発現学II, 生命理学概論, 分子形質発現学セミナー |
| 坂本 尚昭 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
分子遺伝学, ゲノミクス, 分子遺伝学セミナー |
| 柴田 達夫 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
複雑系数理学, 現象数理学セミナー |
| 瀬野 裕美 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
数理生物学, 複雑系数理学セミナー |
| 高田 忠彦 |
ベンチャービジネスラボラトリー・教授 |
技術経営概論 |
| 楯 真一 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
生命理学概論, 分子生物物理学セミナー, 平成20・21年度「大学院教育推進プログラム」実施責任者 |
| 葛籠 勝彦 |
知的財産社会創造センター |
知的財産権概論 |
| 中木 達幸 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
計算数理特論, 応用数理セミナー |
| 中田 聡 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
物理環境化学II, 物理環境化学セミナー |
| 西森 拓 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
現象数理学, 現象数理学セミナー |
| 藤原 好恒 |
数理分子生命理学専攻・准教授 |
物理環境化学I, 物理環境化学セミナー |
| 美馬 のゆり |
公立はこだて未来大学・教授 |
科学リテラシー概論 |
| 中山 迅 |
宮崎大学・教授 |
科学コミュニケーション論 |
| 山本 卓 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
ゲノミクス, 生命理学概論, 分子遺伝学セミナー, 平成17,18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ実施責任者 |
| 吉田 清 |
数理分子生命理学専攻・教授 |
応用数理II, 応用数理セミナー |
| 渡辺 政隆 |
科学技術振興機構・科学エキスパート |
科学リテラシー特論 |